☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
           第25回 数理社会学会大会プログラム

日時:1998年3月14日(土)~3月15日(日)
場所:関西学院大学 総合政策学部
〒669-1337 兵庫県三田市学園2丁目1番地  TEL:0795-65-7600
大会委員長  遠藤惣一(関西学院大学)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

大会参加費は以下のとおりです。
参加費 一般(会員) 2,500円, 学生・院生(会員) 2,000円
一般(非会員) 3,000円, 学生・院生(非会員) 2,500円
懇親会費 一般 5,000円, 学生・院生 4,000円 (予定)
なお、不明な点については下記へお問い合わせください。
   〒669-1337 兵庫県三田市学園2丁目1番地 関西学院大学総合政策学部
     長谷川計二(大会副委員長)
     TEL 0795-65-7600 FAX 0795-65-7605
     e-mail z96013@ksc.kwansei.ac.jp

【3月13日(金)】

11:30 ~ 13:00 編集委員会 (甲南大学3号館6階 361号演習室)
16:00 ~ 18:30 理事会 (甲南大学3号館6階 361号演習室)

【3月14日(土)】

9:00 開場・受付開始
9:30 開会 大会委員長 大会委員長 遠藤惣一(関西学院大学)

Ⅰ.午前の部(9:40~12:00)
司会:平田 暢 (福岡大学)
1. 原理プロファイルに基づいた社会的選択
-繰り返し選好形成による全員一致の十分条件-
小林 盾(東京大学) 20+10=30分
2. うわさへの確信強化に関するゲーム構造分析
籠谷和弘(東京工業大学) 20+10=30分
3. 能力平等のジレンマ
蔵 琢也(京都大学) 15+ 5=20分
(コーヒーブレイク 5分)

4. ミーム論モデルによる競合状況の安定性解析
山田晶夫(京都大学) 20+10=30分
5. コウホート有配偶出生力低下プロセスの数理モデル
-logistic model による説明- 池 周一郎(帝京大学) 15+10=25分

12:00~13:30 昼食・総会
〔ご注意:総会は昼食をとりながら行います。〕

Ⅱ.午後の部(13:40~17:30)
司会:間淵領吾(奈良大学)
1. コミュニケーション技術と登校拒否
   -技術指導の減少と現行対策との同根性- 金原克範 20+10=30分
2. 国連総会における投票行動の数量分析
園田桂子(京都大学) 20+10=30分
3. 新職業威信スコアの有効性
-従業先規模を考慮した新スコアによる分析の効果-
村瀬洋一(立教大学) 20+10=30分
4. 職業評定の一致度と間主観的階層構造
太郎丸 博(光華女子大学) 20+10=30分

(コーヒーブレイク 10分)

第Γ元感刺・顱Д優奪肇錙璽・侶徇綿・・・€ヲ欝叉・ぢ~17:30)
司会:佐藤嘉倫(東北大学)
1. 社会階層とパーソナル・ネットワーク
-仕事条件の効果- 菅野 剛 (大阪大学) 15+ 5=20分
2. 高齢者の社会的ネットワークのジェンダーによる違いについて
野辺政雄(岡山大学) 20+10=30分
3. 信頼と信頼性の見極めに関するネットワーク分析
辻 竜平(カリフォルニア大学アーバイン校・北海道大学) 20+10=30分
4. 3元非対称社会ネットワークの中心性
岡太彬訓(立教大学) 15+ 5=20分

18:15~20:15 懇親会 (マイカル・ボーレ TEL.0795-65-5500)

【3月15日(日)】 Ⅲ.午前の部(9:10~12:40)
司会:斎藤友里子(奈良女子大学)
1. 男性の性別不公平認知
-職場仮説の検討- 古宇田千恵(中央大学) 20+10=30分
2. 社会意識としての男性性・女性性
神林博史(東北大学) 20+10=30分
3. 女性における性別役割意識と社会階層、職歴、ライフスタイルとの関連
山口一男(シカゴ大学) 20+ 5=25分
(コーヒーブレイク 5分)


司会:織田輝哉(慶應義塾大学)
1. 共有地の悲劇に対する人工社会的分析
○出口 弘 (京都大学)
矢菅智之(中央大学) 20+10=30分
2. ゴミ減量行動協力の可能性
中野康人(東北大学) 20+10=30分


司会:織田輝哉(慶應義塾大学)
1. クロス集計表における欠損データの分析
保田時男(大阪大学) 20+10=30分
2. オープンセッション
a. 「いじめ」の理論モデル 岡村 誠 (神戸市外国語大学)
b. ハイパー・ネットワークモデル:階層的ネットワークのモデル化
金光 淳 (ピッツバーグ大学)

12:40 閉会 大会副委員長 長谷川計二(関西学院大学)

----------------------------------------------------------------------------
(備考)
1. ○印は発表者を示します。
2. 20+10=30 分は、発表が20分、討論が10分であることを示します。
3. 「抜き刷り交換コーナー」を設けます。これまでに書かれた論文・報告書・マニュア
ル等で配布できるものがあればお寄せください。印刷物だけでなく、自作のコンピュ
ータ・ソフトウェアなどもどうぞ。事前にお送りいただいても結構です。「交換用抜
き刷り」と表記して大会副委員長(長谷川)宛お送り下さい。
4. 「情報交換ボード」を設けます。研究会の案内、著作の紹介、共同研究者の募集、求
人、あるいは「××について、知っていれば教えてください」など、本学会の目的に
添うものであれば、カテゴリを問わず歓迎します(サイズA4版を標準とします)。
5. 「オープンセッション」は、正式に申込のなかった方の発表の場です。締切のあとで
アイデアを思いついた、あるいはたまたま手持ちのアイデアがある、という方は当日
部会が始まるまでに研究理事(木村邦博)まで、お申し越しください。
[今回は2件の申込がありました。題目・報告者を追加記載しました。]